- 英
- subdominant
- 関
- 亜優占種、準優位
WordNet
- (music) the fourth note of the diatonic scale
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- モーツァルトプログラムによる認知症の音楽療法について
- 古瀬 徳雄
- 関西福祉大学研究紀要 (11), 143-150, 2008-03
- 高齢社会における重要な課題のひとつに認知症の疾患による高齢者の対応があげられ,支援の質を高め,根拠に基づくケアが早急に待たれている.認知症の原因は複数あり,認知機能障害や行動障害の様相は,それぞれ異なるため疾患別の対応が望まれる.特に,アルツハイマーは有病率が高く早急に対処する必要がある.現在,根治する手段は見つからず,薬物療法による進行の抑制と周辺症状の改善にとどまっている.心身に何らかの障害を …
- NAID 120005296961
- 古瀬 徳雄
- 関西福祉大学研究紀要 (9), 45-62, 2006-03
- … の連続構造でなく,サブドミナントを織り込んだ和声が発見できることである.サブドミナントの一種独特な味わいのある響きのなかで,時に自分を違ったように感じ,世界が変わったように感じ,個別的な主体を失いながらも,他に変えがたい独自性を持ったものへ変わり得る,揺れ動いて,そこで一つの生を得るような感覚である.こうしたサブドミナントの美を持つ音楽から …
- NAID 120005296958
Related Links
- 前回に続き、トニック、サブドミナント、ドミナントをテーマとします。 ... なお、「代理コード」という言葉を誤解して、「Fが押さえられない俺は、Dmを押さえればよいのか!」と思ってしまう人もいるかもしれませんが、そういう ...
- 今回と次回は、トニック、サブドミナント、ドミナントという用語の意味について、ごく簡単に説明します。 ... トニック【tonic】 キー(調)の基礎となるスケール(音階)の出発点にあたる音で、主音といわれる。それ以外の音に対 ...
Related Pictures





★リンクテーブル★
[★]
- 英
- subdominant
- 関
- 亜優占種、サブドミナント
[★]
- 英
- subdominant
- 関
- 準優位、サブドミナント
[★]
- 英
- dominant
- 関
- 顕性、優位、優性、優占、支配的