- 英
- comb
- 関
- 櫛、肉冠
WordNet
- straighten with a comb; "comb your hair"
- smoothen and neaten with or as with a comb; "comb your hair before dinner"; "comb the wool" (同)comb out, disentangle
- the fleshy red crest on the head of the domestic fowl and other gallinaceous birds (同)cockscomb, coxcomb
- the act of drawing a comb through hair; "his hair needed a comb" (同)combing
- a flat device with narrow pointed teeth on one edge; disentangles or arranges hair
- any of several tools for straightening fibers
- ciliated comb-like swimming plate of a ctenophore
- search thoroughly; "They combed the area for the missing child" (同)ransack
PrepTutorEJDIC
- 『くし』;くし状の物 / くしでとかすこと,くし入れ / (綿・羊毛などをすく)すき機 / (鶏の)とさか / 波がしら / ハチの巣(honeycomb) / 〈髪〉'を'『くしですく』,とく;〈羊毛など〉'を'すく / (…を捜して)…'を'しらみつぶしに捜索する《+『名』+『for』+『名』》
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/06/19 15:56:20」(JST)
[Wiki ja表示]
|
「コーム」はこの項目へ転送されています。人名のコームについては「コルム (曖昧さ回避)」をご覧ください。 |
|
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2013年8月) |
|
この項目に含まれる文字「櫛」は、オペレーティングシステムやブラウザなどの環境により表示が異なります。 |
髪を梳かす女性ピエール=オーギュスト・ルノワールの絵画から
櫛(くし)は、髪をといたり、髪を飾ったりする道具。英語でコーム (comb) と呼ぶこともある。
目次
- 1 概要
- 2 歴史
- 3 櫛の文化
- 4 櫛の種類
- 5 ギャラリー
- 6 脚注
- 7 関連項目
概要
形状は通常、板状であり、長辺の片方に等間隔の切り込みが入れられている。切り込みと切り込みの間の部分は歯と呼ばれ、歯に髪を通すことで髪をとく、挿し櫛として簪(かんざし)と同じように髪を飾るといった使い方をする。古くはダニやシラミ・ノミといったような吸血虫やふけ・埃などを取り除く衛生用具としての側面もあったが、時代を下がり、入浴や洗髪の習慣が普及するようになると、こういった衛生用具としての役目は小さくなっていった。
同じく髪をとく道具にヘアーブラシがあるが、櫛が板状であるために歯が1列に並んでいるのに対し、ブラシは歯に相当するピンが毛などで作られていて複数列あり、使用目的によって配列が異なっている、という違いがある。
歴史
櫛の歴史は古く、現代のヘアピンに近い単純なつくりのものを含めると、さらにその時代をさかのぼることになる。歯をそなえた櫛は古代エジプトですでに広く使用されていたと考えられており[1]、日本においても縄文時代早期(約7000年前)のものとみられる木製櫛が佐賀市東名遺跡から出土している[2]。素材は骨や木で作られていたものからツゲ・竹・マユミなど使用に適した木材、鼈甲、象牙、金属、合成樹脂のものなどが登場し、施される技術もより高度なものへと発展してきた。
櫛の文化
日本語の櫛(クシ)
日本語で櫛は同音の串と同じく、「霊妙なこと、不思議なこと」という意味の「奇(く)し」「霊(くし)び」が語源となっている。このため呪術的な意味付けが見られ(後述)、他方では女性が髪を梳くことから女性格の象徴的な物品としても扱われる。
語の読みからは「苦死」に通じるため、道に落ちている櫛を拾うことは「苦と死を拾う」ことにつながり、縁起が悪いことと忌み嫌われる。どうしても拾わなくてはならない時は、足で踏んでから拾う。贈り物にするときは、忌み言葉として「かんざし」と呼ぶ。そのほか「94」を「くし」と読む語呂合わせから、櫛を大切に扱い、人々の美容への認識を高めてもらおうと、日本の全国美容週間実行委員会が9月4日を「くしの日」と定めた。
櫛の呪力
日本では古来、櫛は別れを招く呪力を持っているとされ、現代の日本人でも櫛を贈答品にしたり気軽に貸し借りするのを嫌がる人は少なくない。一方で、魂の宿る頭に飾るものであることから、自らの分身として旅立つ人に手渡しもした。
- 『古事記』で、イザナギ命は、妻のイザナミ命が差し向けた追っ手から逃れるために、櫛の歯を後ろに投げ捨てたところ、筍に変わった。同じく『古事記』で大蛇を退治しに出向くスサノオ命はクシナダヒメを櫛に変えて自分の髪に挿した。
- 天皇は斎宮として都を旅立つ皇族の少女を見送る儀式で、「別れの櫛」を手ずから髪に挿し、別れの言葉をかけた。彼女たちは身内か天皇に不幸があるまで都に帰ることはできず、巫女であるため任務を解かれるまで恋愛もできない。逆に成人式に当たる「髪上げの儀」では、大人社会への仲間入りの象徴として櫛が少女の髪に挿される。この儀式の直後に婚礼を済ませることもあった。
- ドイツ童話の中には『白雪姫』のように、櫛が女性の生命活動を一時的に停止できる(気絶させたり、金縛りにする)黒魔法の道具として登場することもある。
- 古代中国の一部の呪術者の中には、捜神記の于吉のように体を洗わず、髪に櫛を入れないことで雨乞いをするものもいた。
櫛の種類
櫛には用途で4種類、形状や大小で細かく分類される。
現在のヘアブラシに近い形状をしている。大きさは15cm~18cm辺り。歯数により名称が変わる。
- 梳かし櫛(解き櫛)
- 梳かし櫛 歯数
- 梳き歯(15本)
- 相細(14本)
- 相歯(13本)
- 相太(12本)
- 押荒(11本)
- 荒歯(10本)
頭皮の頭垢や髪の汚れを取るための櫛、歯の間隔は0.5mmで櫛の大きさは9cm~12cmあたり、歯数は3cmあたり29本~42本辺りである。
- 梳き櫛
- お六両歯
- お六片歯
- 竹唐(たけとう)
- 挽唐(ひきとう)
装身具としても用いる櫛、梳き櫛に次いで目が細かく、歯数は3cmあたり15~25本程度。
かつては理髪店や丁髷、力士等に用いられていた。
ギャラリー
脚注
- ^ 『世界の櫛』 ポーラ文化研究所、山村博美、村田孝子、津田紀代、増田佳江〈ポーラ文化研究所コレクション〉、1996年1月20日、102頁。ISBN 4-938547-33-3。2008年10月10日閲覧。
- ^ “国内最古の木製くし出土 佐賀市の東名遺跡”. 共同通信 (2006年10月18日). 2008年10月10日閲覧。
関連項目
|
ウィキメディア・コモンズには、櫛に関連するカテゴリがあります。 |
化粧品 |
|
スキンケア |
洗顔料 - クレンジング - コールドクリーム - 化粧水 - 乳液 - 美容液 - クリーム - サンスクリーン剤 - アフターシェーブローション - シェービングソープ - シェービング・オイル - ケミカルピーリング
|
|
|
メイクアップ |
化粧下地 - ファンデーション - コンシーラー - 水おしろい - おしろい - ドーラン - 眉墨 - マスカラ - アイライン - アイシャドーベース - アイシャドー - ノーズシャドー - アイプチ - つけまつげ - 口紅 - グロス - リップペンシル - 頬紅 - コントロールカラー
|
|
ヘアケア |
髪型 - シャンプー - ドライシャンプー - 冷やしシャンプー - コンディショナー - リンスインシャンプー - トリートメント - ヘアカラートリートメント - ヘアカラー - 整髪料 - 髪油 - ポマード - ヘアトニック - 染髪 - かつら - ヘアーエクステンション - パーマ - 縮毛矯正
|
|
ネイルケア |
マニキュア - ベースコート - トップコート - キューティクルリムーバー - キューティクルオイル - ネイルアート - スカルプチュア - ネイルチップ - ネイルファイル - 爪切り - 爪やすり
|
|
オーラルケア |
歯ブラシ - 歯間ブラシ - 糸ようじ - 歯磨剤 - 洗口液
|
|
その他 |
香水 - オーデコロン - デオドラント - ベビーパウダー - リップクリーム - 石鹸 - ワセリン - 椿油 - 馬油 - 美白 - カモフラージュメイク - アンチエイジング - 脱毛 - 剃毛 - 装身具
|
|
歴史的 |
お歯黒 - 引眉 - 隈取 - 臉譜
|
|
道具一覧 |
チークブラシ - 眉ブラシ - マスカラコーム - パウダーパフ - アイラッシュカーラー - リップブラシ - 櫛 - ヘアブラシ - ヘアドライヤー - ヘアーアイロン - スキ鋏 - 笄 - 簪 - 毛抜き - 脱毛機 - 剃刀 - 安全剃刀 - バリカン - 手鏡 - 鏡 - 洗顔用泡立てネット - あぶらとり紙 - 蒸しタオル
|
|
|
この項目は、ファッションに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル ファッション)。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- ドキュメントコミュニケーション分析へ向けて-地域包括支援ネットワークでのケーススタディ-
- 中挾 知延子,野々山 秀文,高橋 慈子
- 情報処理学会研究報告. DD, [デジタル・ドキュメント] 2015-DD-97(7), 1-4, 2015-03-23
- ドキュメントによるコミュニケーションは,単なるドキュメントのキーワード抽出や要約などの言語処理だけにとどまらず,なぜそのようなメッセージが書かれているのかについて考えることが重要である.ドキュメントによるよりよいコミュニケーションの分析を,Sperber と Wilson によって提起された関連性理論を Gould の集団行動モデルに適用して行う.ケーススタディとして,日本の諸地域における社会福祉 …
- NAID 110009885528
- ドキュメントコミュニケーション分析へ向けて-地域包括支援ネットワークでのケーススタディ-
- 中挾 知延子,野々山 秀文,高橋 慈子
- 情報処理学会研究報告. 情報学基礎研究会報告 2015-IFAT-118(7), 1-4, 2015-03-23
- ドキュメントによるコミュニケーションは,単なるドキュメントのキーワード抽出や要約などの言語処理だけにとどまらず,なぜそのようなメッセージが書かれているのかについて考えることが重要である.ドキュメントによるよりよいコミュニケーションの分析を,Sperber と Wilson によって提起された関連性理論を Gould の集団行動モデルに適用して行う.ケーススタディとして,日本の諸地域における社会福祉 …
- NAID 110009885519
- 経営写(No.584)ジェイコムホールディングス社長 岡本泰彦 人材派遣、保育事業、高齢者介護事業の3本柱で : スタッフの士気を高め、サービスの質を上げていく
Related Links
- 楽天ランキング-「コーム」(ヘアアクセサリー < レディースジュエリー・アクセサリー < ジュエリー・アクセサリー)の人気商品ランキング!口コミ(レビュー)も多数。今、売れている商品はコレ!話題の最新トレンドを ...
- 櫛・コームストアについて 櫛やコームは、髪の毛を美しく維持し、絡まった状態をほどく重要なアイテムで、わけ目を作ったりするのにも便利です。それだけに、自分にあったものを選ぶことが大切と言えます。種類も豊富で、用途に ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 関
- wattle
[★]
- 英
- comb
- 関
- コーム、肉垂、櫛
[★]
- 英
- comb
- 関
- コーム、肉冠
[★]
- 英
- Polycomb group、PcG
- 関
- ・リコーム遺伝子群、Polycomb群
[★]
- 英
- Polycomb group
- 関
- ・リコーム群、Polycomb群
[★]
- 英
- trichome
- 関
- 毛状突起、糸状体