- 英
- anticodon
- 同
- 対応コドン、逆コドン
- 関
- コドン
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/10/06 18:16:44」(JST)
[Wiki ja表示]
アンチコドンとはDNA、RNAの塩基配列において意味を持つコドンという三つの塩基配列の型を、合わせるようにして対になるコドンの事である。
塩基配列はA(アデニン)、T(チミン)(RNA上では代わりにU(ウラシル)が存在)、G(グアニン)、C(シトシン)によって形作られているがそれぞれA - T(RNA上ではA - U)、G - Cの対が出来上がる。つまりAGAのコドンに対してTCTがアンチコドンとなる。
Japanese Journal
- 言語現象とパターン認識 : ヒトの意識の脳室内免疫応答ネットワーク仮説(テーマセッション,文字・文書の認識と理解及びアルゴリズム・システム評価)
- 得丸 公明
- 電子情報通信学会技術研究報告. PRMU, パターン認識・メディア理解 112(495), 1-6, 2013-03-07
- … 圧ビットの斥力にもとづくために,演算結果を知るためにはシフトレジスタの読み取りが必要であることによる.これに対して,DNAからmRNA(メッセンジャーRNA)への核酸の転写や,mRNAがtRNA(トランスファーRNA)のアンチコドン構造と結合する翻訳は,(1)結合という相互作用が誤りを防ぐほか,(2)翻訳では64種類のコドンが20種類のアミノ酸に減数するため冗長性を有し,誤り検出・誤り訂正の確かめ算や読み取りを必要としない.免疫 …
- NAID 110009713405
- 結晶構造から見る古細菌tRNA^<Ile2>のアグマチニル化反応 : 新しいtRNAアンチコドン修飾メカニズムの解明
- アーキアにおける遺伝暗号解読機構 : アグマチジンの生合成とAUAコドンの解読
- 鈴木 勉
- 化学と生物 50(1), 36-43, 2012-01-01
- … 最近,アーキア由来tRNAIleのアンチコドンからアグマチジン (agm2C) と名付けられた新規の修飾塩基が発見され,AUAコドンの解読機構が明らかとなった.アグマチジンの生合成機構の詳細な解析と,修飾酵素とtRNAの複合体の結晶構造解析から,これまでに例のないまったく新しい酵素触媒反応によってアグマチジンが形成されるしくみが明らかとなった.また,アグマチジンの生物学的意義についても触れる. …
- NAID 10030818805
Related Links
- コドン-アンチコドン相互作用の解説 私は,これまで,コドン-アンチコドン相互作用について研究してきました.コドン-ア ンチコドン相互作用については,多くの教科書にきちんと解説されています.大学の学部の期末試験にもよく ...
- 【ベストアンサー】コドンとは、塩基配列がタンパク質を構成するアミノ酸配列へと生体内で翻訳されるときの、各アミノ酸に対応する3つの塩基配列のことです。 例えば、ATG、TTTなどをコドン ...
Related Pictures







★リンクテーブル★
[★]
- 英
- [[]]
- 同
- anticodonarm
- 関
- [[]]
- 同
- anticodonarm
[★]
- 英
- codon
- 同
- コード単位 coding unit
- 関