- 英
- alkaline
- 関
- アルカリ、アルカリ属
WordNet
- relating to or containing an alkali; having a pH greater than 7; "alkaline soils derived from chalk or limestone" (同)alkalic
PrepTutorEJDIC
- アルカリの
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2013/02/06 03:25:15」(JST)
[Wiki ja表示]
|
この項目では、酸と対になって働く一般の塩基について記述しています。特にDNA・RNAのヌクレオチドを構成する核酸塩基については「核酸」を、NATOコードネーム「アルカリ」については「AA-1」をご覧ください。 |
酸と塩基 |
- 酸塩基抽出
- 酸と塩基の反応
- 中和と塩
- アシドーシスとアルカローシス
- 酸解離定数
- 酸度関数
- 緩衝液
- pH
- pH指示薬
- プロトン親和力
- 自己解離
- 酸
- 塩基
|
表・話・編・歴
|
塩基(えんき、英: base)は、化学において、酸と対になってはたらく物質のこと。一般に、プロトン (H+)を受け取る、または電子対を与える化学種[1]。歴史の中で、概念の拡大をともないながら定義が考え直されてきたことで、何種類かの塩基の定義が存在する。
塩基としてはたらく性質を塩基性という。酸、塩基の定義は相対的な概念であるため、ある系で塩基である物質が、別の系では酸としてはたらくことも珍しくはない。例えば水は、塩化水素に対しては、プロトンを受け取るブレンステッド塩基として振る舞うが、アンモニアに対しては、プロトンを与えるブレンステッド酸として作用する。塩基性の強い塩基を強塩基(強アルカリ)、弱い塩基を弱塩基(弱アルカリ)と呼ぶ。また、核酸が持つ核酸塩基のことを、単に塩基と呼ぶことがある。
目次
- 1 アルカリ
- 2 塩基の定義
- 3 引用文献
- 4 関連項目
|
アルカリ
アルカリ金属あるいはアルカリ土類金属などの水酸化物あるいはアンモニア、アミンなど、水溶液のpHが7より大きく塩基性を示す物質を総称してアルカリと呼ぶ[2]。アラビアの科学者ジャービル・イブン=ハイヤーンが生み出した概念である(「アルカリ」は灰を意味するアラビア語に由来する)。また、アルカリ性の水溶液やアルカリ金属のことを、単にアルカリと呼ぶことがある。アルカリ性の化合物は、基本的に苦味を呈す。
塩基の定義
以下に、それぞれの塩基の定義を概略のみ述べる。詳細は、記事: 酸と塩基 を参照されたい。
- アレニウス塩基 (Arrhenius base)
- アレニウスの定義による塩基。水に溶けたときに水酸化物イオン (OH−) を出す物質。下式において、水酸化ナトリウム (NaOH) はアレニウス塩基としてはたらいている。
- NaOH → Na+ + OH−
- ブレンステッド塩基 (Brönsted base)
- ブレンステッド-ローリーの定義による塩基。プロトンを受け取る物質[3]。下式の反応で「B」、あるいは「B−」がブレンステッド塩基。
- B + H+ → B+H
- B− + H+ → BH
- ルイス塩基 (Lewis base)
- ルイスの定義による塩基。電子対を与える物質[4]。下式の反応で「B」がルイス塩基。
引用文献
- ^ base - IUPAC Gold Book
- ^ 『理化学辞典』 第五版, 岩波書店
- ^ Brønsted base - IUPAC Gold Book
- ^ Lewis base - IUPAC Gold Book
関連項目
|
ウィキメディア・コモンズには、塩基に関連するカテゴリがあります。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 耐アルカリ性に優れる可視光応答型酸化タングステン光触媒
- 小西 由也,佐山 和弘
- ケミカルエンジニヤリング = Chemical engineering 60(4), 296-303, 2015-04
- NAID 40020409218
- 好アルカリ性細菌のエネルギー代謝機構から見たチトクロムcの多機能
- 耐アルカリ性ガラス繊維ネットによるコンクリートの収縮ひび割れ抑制効果に関する研究(その2)鉄筋両引き試験による付着特性
- 藤井 晨克,濱永 康仁,大谷 俊浩 [他]
- 日本建築学会研究報告. 九州支部. AIJ Kyushu Chapter architectural research meeting. 日本建築学会九州支部 編 (54), 9-12, 2015-03
- NAID 40020370617
Related Links
- 環境と体に優しい石鹸ライフのための情報サイト「石鹸百科」。こちらは石鹸生活の知識館、酸性・中性・アルカリ性って?pHって?のページです。ここを読めば石鹸がわかる!生活の質を高めてくれる知識の宝庫です。
- その結果、酸性食品を食べたグループは酸性のオシッコが多くなり、アルカリグループはアルカリ性のオシッコが多くなりました。 http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2001q1/20010117.html NHKの実験でも、血液は酸性になりませんでした ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- alkaline
- 関
- アルカリ、アルカリ性
[★]
- 英
- strong alkali、strong alkaline
[★]
- 英
- alkali、alkaline
- 関
- アルカリ性、アルカリ属