出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2014/11/17 02:57:19」(JST)
| この項目では、ギリシャ文字のΧについて説明しています。ラテン文字については「X」をご覧ください。 |
| ギリシア文字 | |||
|---|---|---|---|
| Αα | アルファ | Νν | ニュー |
| Ββ | ベータ | Ξξ | クシー |
| Γγ | ガンマ | Οο | オミクロン |
| Δδ | デルタ | Ππ | パイ |
| Εε | エプシロン | Ρρ | ロー |
| Ζζ | ゼータ | Σσς | シグマ |
| Ηη | エータ | Ττ | タウ |
| Θθ | テータ | Υυ | ユプシロン |
| Ιι | イオタ | Φφ | ファイ |
| Κκ | カッパ | Χχ | キー |
| Λλ | ラムダ | Ψψ | プシー |
| Μμ | ミュー | Ωω | オメガ |
| 使われなくなった文字 | |||
() |
ディガンマ | () |
コッパ |
| サン | () |
サンピ | |
| その他の文字 | |||
| スティグマ | ショー | ||
| ヘータ | |||
Χ, χ(キー、カイ、ヒ、希: χι / χῖ, 英: chi)は、ギリシア文字の第22字。 数価[1]は600、音価は古典では/kh/、現代語では/x/。 ラテンアルファベットのX、キリル文字のХはこの文字に由来する。ただし、一般にこの文字をラテン文字に音写するときには、ch、khを用いる。 音声記号として小文字は「無声口蓋垂摩擦音」を表す。
| 大文字 | Unicode | JIS X 0213 | 文字参照 | 小文字 | Unicode | JIS X 0213 | 文字参照 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Χ | U+03A7 |
1-6-22 | Χ
Χ |
χ | U+03C7 |
1-6-54 | χ
χ |
| この項目は、文字や文字学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:文字)。 |
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
| 拡張検索 | 「χ二乗分布」「χ自乗」「χ二乗検定」 |
.