I型コラーゲンC末端テロペプチド
出典: meddic
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. 骨粗鬆症における骨代謝の生物学的マーカーの使用 use of biochemical markers of bone turnover in osteoporosis
- 2. 遺伝子1型慢性C型肝炎の治療レジメン treatment regimens for chronic hepatitis c virus genotype 1
- 3. 骨代謝の生理学および生化学的マーカー bone physiology and biochemical markers of bone turnover
- 4. 注入可能軟部組織充填剤:非永久性充填剤 injectable soft tissue fillers temporary agents
- 5. 播種性前立腺癌に対する治療の概要 overview of the treatment of disseminated prostate cancer
和文文献
- 選択的COX-2阻害薬celecoxibが卵巣切除ラットの骨量と骨代謝回転に与える影響
- 山崎 仁
- 東北大学歯学雑誌 26(1), T117-T127, 2007-06
- 骨粗鬆症は更年期以降の女性に多く,その病態の解明と治療法の開発は歯科的にも重要である。本研究の目的は,卵巣摘出ラットにおける骨量減少と骨代謝回転の亢進を選択的COX-2阻害薬であるcelecoxibが抑制できるか否かを検証することである。8週齢のSD系雌ラット26匹に,両側卵巣摘出術(OVX)もしくは疑似手術(Sham)を施行し,それぞれ溶媒のみもしくはcelecoxib(20mg/kg/day) …
- NAID 110006606573
- 41)拡張期心不全における血清中I型コラーゲンC末端テロペプチドの検討(第141回日本循環器学会東北地方会)
- 北原 辰郎,竹石 恭知,有本 貴範,新関 武史,野崎 直樹,広野 摂,渡邉 哲,二藤部 丈司,角田 裕一,宮下 武彦,高橋 大,奥山 英伸,久保田 功
- Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society 70(Supplement_III), 1131, 2006-10-20
- NAID 110006187963
関連リンク
- 実施料: (1)1項目の場合 360点 (2)2項目以上の場合 400点 区分: B001(03ロ) レセプト名: 悪性腫瘍特異物質治療管理料 ... Ⅰ型コラーゲンは骨基質の90%以上を占める蛋白質であり,ピリジノリン(Pyr)またはデオキシピリジノリン(Dpyr)により ...
- Ⅰ型コラーゲンC末端テロペプチド ⅠCTP 保険診療上で使用されている名称。 Ⅰ型コラーゲン-C-テロペプチド(ⅠCTP) ... 医療機関が行った保健医療サービスに対する公定価格のこと。現在1点は10円。 平成26年度診療報酬改定(平成26 ...
関連画像




★リンクテーブル★
リンク元 | 「cross-linked carboxy terminal telopeptide of type I collagen」 |
関連記事 | 「コラーゲン」「C」「I」「型」「末端」 |
「cross-linked carboxy terminal telopeptide of type I collagen」
[★] I型コラーゲンC末端テロペプチド
「コラーゲン」
- first aid step1 2006 p.85,86,114,288,291,292,301,306,319,321,385,427
遺伝子
- COL1A1 17q22
- COL1A2 7q22.1
- COL2A1 12q13
- COL11A2 6p21.3
- これらの遺伝子の変異による結合組織疾患はdominant negative mutationである。
臨床関連
コラーゲンの種類
- HIS.97 NDE.5
場所 | |
I型コラーゲン | 狭義の結合組織、骨、歯の象牙質とセメント質に存在 |
II型コラーゲン | 硝子軟骨、弾性軟骨 |
III型コラーゲン | 細網線維 |
IV型コラーゲン | 基底板の緻密板を作る |
V型コラーゲン | I型コラーゲンと関連。胎盤に存在 |
VII型コラーゲン | 基底板を細網線維に付着。anchoring fibril |
XVII型コラーゲン | ヘミデスモソームと基底板を連結 |
生合成
- first aid step1 2006 p.85
- ER:ER内でOH化(Pro, Lys):preprocollagen
- Golgi:Lysの糖鎖付加:procollagen(triple helix of 3 collagen α chains)
- EM:procollagen -procollagen peptidase→ tropocollagen
- :tropocollagen -covalent lysine-hydroxylysine cross-linkage by lysyl oxidase → collagen fibrils
「C」
- 炭素 carbon
- シトシン cytosine
- システイン cysteine
- シチジン
- セルシウス度 摂氏 degrees Celsius degree C
- 産婦人科領域で「子宮外頚 子宮外頚部 exocervix」を表現するための略語
WordNet [license wordnet]
「(music) the keynote of the scale of C major」WordNet [license wordnet]
「a general-purpose programing language closely associated with the UNIX operating system」PrepTutorEJDIC [license prepejdic]
「carbonの化学記号」
「I」
PrepTutorEJDIC [license prepejdic]
「『私は』私が」PrepTutorEJDIC [license prepejdic]
「iodineの化学記号」
「型」
「末端」
★コメント★
[メモ入力エリア]
※コメント5000文字まで
■