- 英
- favus、tinea favosa
- ラ
- porrigo lupinosa
- 同
- 蜂巣状輪癬 honeycomb ringworm
- 関
- 皮膚糸状菌症、皮膚糸状菌、Trichophyton schoenleinii
WordNet
- a contagious fungal infection of the scalp; occurs mainly in Africa and the Middle East
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 福田 知雄
- Medical mycology journal = / 日本医真菌学会 [編] 52(1), 7-13, 2011-01-31
- … 頭部白癬は毛髪に皮膚糸状菌が寄生した状態と定義される.本邦では頭部白癬は頭部浅在性白癬を意味し,ケルスス禿瘡は別に記載されることが多いが,英語圏ではケルスス禿瘡,黄癬まで含めて頭部白癬と捉えられている.臨床的には脱毛斑を基本とし,様々な程度に炎症,鱗屑を伴い,黒点型では面皰様黒点の点在,ケルスス禿瘡では膿疱の多発が特徴的である.疫学的には戦前は男児の疾患と考えられていたが,その後 Microsporum …
- NAID 10029354063
- 小川 祐美,比留間 政太郎
- 日本医真菌学会雑誌 = Japanese journal of medical mycology 50(4), 199-205, 2009-10-30
- … 皮膚真菌症 (白癬) の日本におけるガイドラインが発表されたのに伴い,国内外の4教科書について,白癬の病型と治療を中心にまとめた.日本では,黄癬,渦状癬を除く皮膚糸状菌症を白癬としているが,外国では黄癬,渦状癬を白癬の中に分類している.頭部白癬は,頭部浅在性白癬とケルスス禿瘡を含めて分類し,無症候性キャリアも含める傾向がみられた.生毛部深在性白癬や白癬性肉芽腫 …
- NAID 10026094513
Related Links
- デジタル大辞泉 - 黄癬の用語解説 - 黄癬菌という真菌の感染によって起こる皮膚病。栄養不良の小児の頭の毛根周囲に小さな膿疱(のうほう)ができて毛が抜ける。
- おうせん【黄癬】とは。意味や解説、類語。黄癬菌という真菌の感染によって起こる皮膚病。栄養不良の小児の頭の毛根周囲に小さな膿疱 (のうほう) ができて毛が抜ける。 - goo国語辞書は27万語以上を収録。政治・経済・医学・ITなど ...
- 黄癬に関する情報を集めたページです。黄癬についてお勧めの薬や病院を登録したり、wiki形式で情報を書き込むことが出来ます。
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- dermatophyte
- 関
- 皮膚糸状菌症、白癬菌属、ミクロスポルム属
[★]
- 英
- dermatophytosis
- 関
- 皮膚糸状菌
SMB. 352
- →白癬
[★]
黄癬
- 関
- tinea favosa