出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2014/03/23 21:30:55」(JST)
| 脳: 連合線維 | |
|---|---|
|
大脳の主要な連合線維を示した模式図
皮質と脳幹を切開して表面の灰白質を取り除き、連合線維と島皮質を露出させた図
|
|
| 名称 | |
| 日本語 | 連合線維 |
| ラテン語 | fibra associationis |
| 関連情報 | |
| グレイの解剖学 | 書籍中の説明(英語) |
| テンプレートを表示 | |
連合線維(れんごうせんい、英: Association fiber)は、同側の大脳半球の異なる領域を繋ぐ線維で、以下の2種類が存在する。
短い連合線維は大脳半球の皮質にある灰白質の直下に横たわり、隣接する脳回を繋いでいる。
長い連合線維には以下のようなものがある。
| 名称 | 起点 | 終点 |
| 鉤状束 | 前頭葉 | 側頭葉 |
| 帯状束 | 帯状回 | 内嗅皮質 |
| 上縦束 | 前頭葉 | 後頭葉 |
| 下縦束 | 後頭葉 | 側頭葉 |
| 垂直束 | 下頭頂小葉 | 紡錘状回 |
| 後頭前頭束 | 後頭葉 | 前頭葉 |
| 脳弓 | 海馬 | 乳頭体 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||
| この項目は、医学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:医学/Portal:医学と医療)。 |
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
| リンク元 | 「弓状線維」 |
| 拡張検索 | 「長い連合線維」 |
| 関連記事 | 「連合」 |
.