甲状腺,副甲状腺ホルモン剤
出典: meddic
商品
関連リンク
- チラーヂン末乾燥甲状腺 あすか製薬株式会社 甲状腺ホルモン剤で、甲状腺の障害や手術などにより不足している甲状腺ホルモンを補います。 通常、粘液水腫、クレチン病、甲状腺機能低下症(原発性及び下垂体性 ...
- VetsWanは全日本獣医師協同組合の協力のもと、1995年からカタログ情報誌・通販サイトを提供しております。医療用品購入・医薬品購入・動物病院開業はVetsWanまで。
関連画像






★リンクテーブル★
先読み | 「チウラジール」 |
リンク元 | 「医療用医薬品」「テリパラチド」 |
関連記事 | 「ホルモン」「副甲状腺ホルモン」「甲状腺」「剤」「腺」 |
「チウラジール」
「医療用医薬品」
- 中枢神経系用薬
- 末梢神経用薬
- 感覚器用薬
- その他の神経系及び感覚器官用医薬品
- 循環器官用薬
- 呼吸器官用薬
- 消化器官用薬
- ホルモン剤(抗ホルモン剤を含む)
- 泌尿生殖器官及び肛門用薬
- 外皮用薬
- 外皮用殺菌消毒剤
- 創傷保護剤
- 化膿性疾患用剤
- 鎮痛,鎮痒,収歛,消炎剤
- 寄生性皮ふ疾患用剤
- 皮ふ軟化剤(腐しょく剤を含む。)
- 毛髪用剤(発毛剤,脱毛剤,染毛剤,養毛剤
- 浴剤
- その他の外皮用薬
- 歯科口腔用薬
- 歯科用局所麻酔剤
- 歯髄失活剤
- 歯科用鎮痛鎮静剤(根管及び齲窩消毒剤を含
- 歯髄乾屍剤(根管充填剤を含む。)
- 歯髄覆たく剤
- 歯科用抗生物質製剤
- その他の歯科口腔用薬
- ビタミン剤
- 血液・体液用薬
- 人工透析用薬
- その他の代謝性医薬品
- 細胞賦活用薬
- クロロフィル製剤
- 色素製剤
- その他の細胞賦活用薬
- 腫瘍用薬
- アレルギー用薬
- 抗ヒスタミン剤
- 刺激療法剤
- 非特異性免疫原製剤
- その他のアレルギー用薬
- その他の組織細胞機能用医薬品
- その他の組織細胞機能用医薬品
- 抗生物質製剤
- 寄生動物用薬
- その他の病原生物に対する医薬品
- その他の病原生物に対する医薬品
- 調剤用薬
- 診断用薬(体外診断用医薬品を除く)
- 公衆衛生用薬
- その他の治療を主目的としない医薬品
- ばん創こう
- 他に分類されない治療を主目的としない医薬品
- アルカロイド系麻薬(天然麻薬)
- アヘンアルカロイド系麻薬
- コカアルカロイド系製剤
- その他のアルカロイド系麻薬(天然麻薬)
- 非アルカロイド系麻薬
「テリパラチド」
- 英
- teriparatide
- 化
- 酢酸テリパラチド テリパラチド酢酸塩 teriparatide acetate
- 商
- テリボン、フォルテオ、ヒトPTH
- 関
- 甲状腺,副甲状腺ホルモン剤
- 機能検査用試薬
甲状腺,副甲状腺ホルモン剤
「ホルモン」
古典的な定義
- 特定の内分泌腺から分泌され、血行によって運ばれ、遠隔部の特定の標的器官に作用して特異的効果を現す物質(PT.403)
例外
- 腺構造を持たない組織から分泌されるホルモンがある
- 消化管ホルモン (PT.403)
- 視床下部ホルモン (PT.403)
- 甲状腺濾胞ホルモン?
- カルシトニン?
ホルモンの一覧表
「副甲状腺ホルモン」
- 「血中カルシウムイオンの低下」により分泌され、「血中カルシウムイオン濃度を上げる」ホルモン
分類
性状
- ポリペプチド
産生組織
- 上皮小体の主細胞
標的組織
- 1. 骨
- 2. 腎臓
- 3. 消化管(文献不明)
作用
2007年度後期生理学授業プリント
- 1. 骨
- 2. 腎臓
- 近位尿細管
- リン酸の再吸収↓ ← ビタミンDはリン酸の再吸収↑
- HCO3-排出↑ → 原発性副甲状腺機能亢進症では代謝性アシドーシスを起こす
- 活性ビタミンD3産生↑ (副甲状腺に対してネガティブフィードバックをかける)
- 遠位尿細管
- カルシウム再吸収↑
- 3. 消化管(文献不明)
- 活性ビタミンD3存在下で、腸管からのカルシウム取り込み↑
YN.D46
- 腎
- 1. 遠位尿細管でのCa2+再吸収↑→血中Ca↑
- 2. 近位尿細管でのP再吸収↓→血中P↓
- 3. 近位尿細管でのHCO3-再吸収↓→排泄↑→高Cl性代謝性アシドーシス
- 4. 近位尿細管で1α水酸化酵素活性化→1,25-(OH)2-D産生↑→腸管でのCaとPの吸収↑
- 骨
- 5. 骨芽細胞に作用は破骨細胞の形成・機能↑→Ca2+遊離→血中Ca2+, P, H+↑
骨の形成と吸収 YN.D46
促進 | 抑制 | |
骨吸収 | PTH+(OH)2D, (OH)2D, 甲状腺ホルモン | カルシトニン、エストロゲン |
骨形成 | ビタミンD, エストロゲン, テストステロン | PTH |
分泌の調節 (2007年度後期生理学授業プリント)
- 血中カルシウムイオン濃度↓→PTH分泌↑
- 血中カルシウムイオン濃度↑→PTH分泌↓
- 上皮小体上に発現しているカルシウム受容体による
- 活性ビタミンD3↑→PTH分泌↓
- PTH geneの転写を抑制
分泌調節のポイント:カルシトニン ←Ca2+ + protein binding Ca 。 副甲状腺ホルモン ←Ca2+
分子機構
臨床関連
- 血中カルシウム濃度の低下によるテタニー
臨床関連
血中Ca | 血中P | 尿中Ca | 尿中P | PTH | |
原発性副甲状腺機能亢進症 | ↑ | ↓ | ↑ | ↑ | ↑ |
異所性PTH産生腫瘍 | ↑ | ↓ | ↑ | ↑ | ↑ |
家族性低Ca尿症性高Ca血症 | ↑ | ↓ | ↓ | → | ↑ |
悪性腫瘍の骨転移 | ↑ | → | ↑ | → | ↓ |
PTHrP産生悪性腫瘍 | ↑ | → | ↑ | ↑ | ↓ |
サルコイドーシス | ↑ | → or ↑ | ↑ | ↓ | ↓ |
ビタミンD中毒症 | ↑ | ↑ | ↑ | ↓ | ↓ |
副甲状腺機能低下症 | ↓ | ↑ | ↓ | ↓ | ↓ |
偽性副甲状腺機能低下症 | ↓ | ↑ | ↓ | ↓ | ↑ |
偽性偽性副甲状腺機能低下症 | → | → | → | → | → |
慢性腎不全 | ↓ | ↑ | ↓ | ↓ | ↑ |
ビタミンD欠乏症、くる病 | ↓ | ↓ | ↓ | ↑ | ↑ |
「甲状腺」
- 図:N.24(全面の筋),25(全面の筋),70(血管),71(血管)
解剖学
部位
性状
- 成人の正常重量15-25g、女性の方が少し重い。妊娠中や性周期で重量が変化する。分泌期初期(early secretary phase排卵後2-5日目)には50%も重量が増加する。
大きさ
- よくわかる甲状腺疾患のすべて 永井書店 (2004/01) ISBN 481591673X
- 単位はmm?
n | 峡部 | 横断厚 | 横径 | 縦経(右) | 縦経(左) | |
男性 | 34 | 1.8±0.6 | 18±3.0 | 48±4.8 | 49±3.7 | 49±3.8 |
女性 | 16 | 1.3±0.8 | 16±2.2 | 46±3.6 | 45±6.0 | 46±3.0 |
血管
動脈
静脈
神経
- 声帯を支配する神経が甲状腺の裏側を通過 N.71
画像
- 超音波検査
- (高エコー)筋肉>甲状腺>気道(低エコー) ← 要確認
組織学
濾胞上皮細胞 follicular cell
- 甲状腺ホルモンを産生、分泌。
C細胞 C cell
- 成人甲状腺全体の0.1%を占める
- カルシトニン産生細胞、HEでは判別困難。
- 銀染色(Glimerius)、免疫組織化学(chromogranin A、synaprophysin, carcitoninなど)により明らかとなる。
- 電顕では、electron dense な顆粒を有する(神経内分泌顆粒)。
機能
発生
神経支配
- 上頚部交感神経節、中頚部交感神経節。交感神経神経線維は濾胞近傍に終末し、分泌に影響を及ぼす。
臨床関連
非腫瘍性疾患
- 1. 遺伝疾患、発達傷害
- a) 無形成 Agenesis
- b) 低形成 Hypoplasia
- c) 異所性甲状腺:異残物
- 2. 甲状舌管嚢胞 (thyroglossal duct cyst):異残物
- 3. 薬剤の影響:
- mynocyclineによるblack thyroid:消耗性色素リポフスチンと他の物質(lipid-drug complexによりlysosomeに色素が沈着する)。
- 4. 感染
- 5. 自己免疫性甲状腺疾患
- a) 橋本病
- b) Basedow病 (Graves病)
- c) 限局性リンパ球性甲状腺炎 focal lymphocytic thyroiditis
- d) 浸潤性線維性甲状腺炎 invasive fibrous thyroiditis, Riedel's thyroiditis
- 6. 甲状腺腫 goiter
- a) simple and multinodular nontoxic goiter
- b) ホルモン合成傷害性甲状腺腫 dyshormonogenetic goiter
- c) toxic multinodular goiter (Plummer病)
- d) amyloid goiter
腫瘍性疾患 (甲状腺腫瘍)
- 1. 良性腫瘍
- a) 濾胞腺腫 follicular adenoma
- 2. 悪性腫瘍 悪性腫瘍中の頻度)
- a) 乳頭癌 papillary carcinoma 88%
- b) 濾胞癌 follicular carcinoma 4.2% 甲状腺濾胞癌 thyroid follicular carcinoma
- c) 低分化癌 poorly differentiated carcinoma
- d) 未分化癌 undifferentiated carcinoma 1.5%
- e) 髄様癌(C細胞癌) medullary carcinoma, C-cell carcinoma 1.4%
- f) 悪性リンパ腫 malignant lymphoma 3.5%
Henry Gray (1825-1861). Anatomy of the Human Body. 1918.
Henry Gray (1825-1861). Anatomy of the Human Body. 1918.
Henry Gray (1825-1861). Anatomy of the Human Body. 1918.
分類
「剤」
「腺」
★コメント★
[メモ入力エリア]
※コメント5000文字まで
■