小結節
出典: meddic
- 英
- lesser tubercle (N)
- ラ
- tuberculum minus
- 関
- 上腕骨
- 図:N.403(筋の付着)
- 上腕骨の近位端にあって、解剖学的姿勢で結節間溝をはさんで内側にある。
付着する筋
- 停止
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. 孤発性肺結節性病変の診断的評価および管理 diagnostic evaluation and management of the solitary pulmonary nodule
- 2. 皮膚の良性病変の概要 overview of benign lesions of the skin
- 3. ガングリオンと結節 ganglia and nodules
- 4. リウマチ結節 rheumatoid nodules
- 5. 顔面紅斑が認められる患者に対するアプローチ approach to the patient with facial erythema
和文文献
- 症例 原発性胆汁性肝硬変に合併した黄色腫の1例 (特集 代謝異常症)
- 仁木 真理子,村尾 和俊,水谷 友哉 [他]
- 皮膚科の臨床 55(13), 1879-1882,1859-1860, 2013-12
- NAID 40019921763
- サイズ適応型原発性肝がん検出法(生体工学)
- 由井 俊太郎,宮越 純一,松崎 和喜,入江 敏之,原 健二,倉爪 亮
- 電子情報通信学会論文誌. D, 情報・システム J96-D(11), 2825-2837, 2013-11-01
- … が盛んであり,これらの研究では2種類の異なる画像(動脈相,遅延相)が用いられてきた.このうち,遅延相は正確な腫瘍サイズ計測が可能であるが,コントラストが低いため1cm以下の小結節の検出が難しい.一方,動脈相では小結節検出が可能になるが,雑音と腫瘍の輝度値が類似しているため誤検出が生じやすい,という問題があった.そこで本論文では,様々なサイズの腫瘍が検出可能な動脈相を用いた腫瘍 …
- NAID 110009661673
- サイズ適応型原発性肝がん検出法
- 由井 俊太郎,宮越 純一,松崎 和喜 [他]
- 電子情報通信学会論文誌. D, 情報・システム 96(11), 2825-2837, 2013-11
- NAID 40019854853
関連リンク
- 馬の用語事典 小結節 (lesser tubercle)の用語解説 - 小結節は、上腕骨頭に隣接する2 つの結節のうち前方のものを言う。肩甲下筋が付着する。上腕骨は、大結節 (greater tubercle)、小結節 (lesser tubercle)、結節間溝 (intertubercular groove...
- 人間ドックのCT検査で右肺、背中側一番下に10mmの小結節がありました。 3週間 後に専門病院にて詳しい(3mm ... 結節が見つかったのが「右肺、背中側一番下」との ことですが、この位置では痰に異常が出にくいのではないかと推察されます ...
関連画像



★リンクテーブル★
国試過去問 | 「108I061」「106I043」 |
リンク元 | 「上肢の筋」「肩関節の運動に関与する筋」「ローテーターカフ」「肩甲下筋」「上腕骨」 |
拡張検索 | 「小結節稜」 |
関連記事 | 「結節」「節」 |
「108I061」
- 65歳の男性。左内眼角部の結節を主訴に来院した。 3年前から左内眼角部に小結節が出現し、徐々に増大した。初診時、左内眼角部に直径 1 cm、高さ 2 mmの結節がみられた。頸部リンパ節は触知しない。結節を辺縁から 5 mm離して切除した。内眼角部の写真 (別冊 No.22A)、ダーモスコピーの写真 (別冊 No.22B)及び摘出組織の H-E染色標本 (別冊 No.22C)を別に示す。病理学的に切除断端に病変は認められなかった。
- 切除後の対応として適切なのはどれか。
※国試ナビ4※ [108I060]←[国試_108]→[108I062]
「106I043」
- 26歳の女性。子宮頚がん検診のために来院したところ、外陰部の皮膚病変を認めた。病変は淡赤色で鶏冠状の小結節であり、会陰から肛門周囲の皮膚まで広がっている。痒みと痛みとを訴えていない。
- この疾患の原因として考えられるのはどれか。
- a アデノウイルス
- b 単純ヘルペスウイルス
- c サイトメガロウイルス
- d ヒト免疫不全ウイルス
- e ヒトパピローマウイルス
※国試ナビ4※ [106I042]←[国試_106]→[106I044]
「上肢の筋」
関節で分類
肉単P | 筋名 | 起始 | 停止 | 支配神経 | 機能 | |
K-12 | 肩甲挙筋 | C1-C4(横突起) | 肩甲骨(上角・内側縁上部) | 肩甲背神経 | 肩甲骨の挙上、下方回旋 | |
K-14 | 大菱形筋 | T1-T4(棘突起) | 肩甲骨(内側縁下部) | 肩甲背神経 | 肩甲骨の後退、下方回旋 | |
K-13 | 小菱形筋 | C6・C7(棘突起) | 肩甲骨(内側縁上方) | 肩甲背神経 | 肩甲骨の後退、挙上、下方回旋 | |
K-16 | 僧帽筋 | 上部 | 後頭骨、項靱帯 | 鎖骨(外側1/3) | 副神経と頚神経叢 | 肩甲骨の後退、挙上、上方回旋 |
T1-T6(棘突起)、棘状靱帯 | 肩甲骨(肩峰、肩甲棘) | 副神経と頚神経叢 | 肩甲骨の後退 | |||
T7-T12(棘突起)、棘状靱帯 | 肩甲骨(肩甲棘) | 副神経と頚神経叢 | 肩甲骨の後退、下制、下方回旋 | |||
K-01 | 前鋸筋 | 第1~8肋骨(外側面中央部) | 肩甲骨(内側縁の肋骨面) | 長胸神経 | 肩甲骨の前進、わずかに上方回旋、肋骨の挙上 | |
鎖骨下筋 | 第1肋骨と肋軟骨の境界 | 鎖骨内側1/3の下面 | 鎖骨下神経(第5・第6頚神経) | 鎖骨を固定し下制する | ||
K-03 | 小胸筋 | 第3~5肋骨 | 肩甲骨(烏口突起) | 内側胸筋神経 | 肩甲骨の下制、わずかに下方回旋、肋骨の挙上 | |
L-01 | 大胸筋 | 鎖骨部 | 鎖骨(内側1/2) | 上腕骨(大結節稜) | 内側胸筋神経、外側胸筋神経 | 肩関節の内転、内旋、屈曲、水平屈曲 |
胸肋部 | 胸骨、第1~6軟骨 | 肩関節の内転、内旋、屈曲、水平屈曲 | ||||
腹部 | 外腹斜筋の腱膜 | 肩関節の内転、内旋、屈曲、水平屈曲 | ||||
L-03 | 広背筋 | T6-L5の棘突起、仙骨、腸骨 | 上腕骨(結節間溝、小結節稜) | 胸背神経 | 肩関節の伸展(後方挙上)、内旋、内転 | |
M-01 | 三角筋 | 鎖骨部・前部 | 鎖骨(外側1/3) | 上腕骨(三角粗面) | 腋窩神経 | 肩関節の屈曲、内旋、水平屈曲 |
肩峰部・中部 | 肩甲骨(肩峰) | 肩関節の外転 | ||||
肩甲棘部・後部 | 肩甲骨(肩甲棘下縁) | 肩関節の外転、伸展、水平伸展 | ||||
L-12 | 小円筋 | 肩甲骨(外側縁・下角) | 上腕骨(大結節) | 肩関節の内転、伸展、外旋 | ||
L-10 | 棘上筋 | 肩甲骨(棘上窩) | 肩甲上神経 | 肩関節の外転 | ||
L-11 | 棘下筋 | 肩甲骨(棘下窩) | 肩関節の外旋、伸展 | |||
L-13 | 肩甲下筋 | 肩甲骨(肩甲下窩) | 上腕骨(小結節) | 肩甲下神経 | 肩関節の内旋、水平屈曲 | |
L-14 | 大円筋 | 肩甲骨(外側縁・下角) | 上腕骨(結節間溝、小結節稜) | 肩関節の伸展(後方挙上)、内転、内旋 | ||
M-02 | 烏口腕筋 | 肩甲骨(烏口突起) | 上腕骨(内側縁) | 筋皮神経 | 肩関節の内転、屈曲 | |
M-11 | 上腕二頭筋 | 長頭 | 肩甲骨(関節上結節) | 橈骨(橈骨粗面) | 肘関節の屈曲、前腕の回外 | |
短頭 | 肩甲骨(烏口突起) | 橈骨(橈骨粗面)、前腕筋膜 | 肘関節の屈曲、前腕の回外 | |||
M-17 | 上腕筋 | 上腕骨(遠位2/3の前面) | 尺骨(尺骨粗面) | 肘関節の屈曲 | ||
M-6 | 上腕三頭筋 | 長頭 | 肩甲骨(関節下結節) | 尺骨(肘頭) | 橈骨神経 | 肘関節の伸展 |
外側頭 | 上腕骨(後面) | 肘関節の伸展 | ||||
内側頭 | 上腕骨(前面) | 肘関節の伸展 | ||||
M-18 | 腕橈骨筋 | 上腕骨(外側上顆) | 橈骨(茎状突起) | 肘関節の屈曲、前腕を回内、回外位から半回内位に回旋 | ||
N-2 | 回外筋 | 上腕骨(外側上顆、外側下部) | 橈骨(近位外側面) | 前腕の回外 | ||
P-1 | 長橈側手根伸筋 | 上腕骨(外側上顆)、尺骨(回外筋稜) | 第2中手骨(骨底背面) | 手関節の背屈、橈屈 | ||
P-2 | 短橈側手根伸筋 | 上腕骨(外側上顆) | 第3中手骨(骨底背面) | 手関節の背屈、橈屈 | ||
P-3 | 尺側手根伸筋 | 上腕骨頭 | 上腕骨(外側上顆) | 第5中手骨(骨底背面) | 手関節の背屈、尺屈 | |
尺骨頭 | 尺骨(斜線と後縁) | 第5中手骨(骨底背面) | 手関節の背屈、尺屈 | |||
N-1 | 方形回内筋 | 尺骨(遠位1/4の前面) | 橈骨(遠位1/4の前面) | 正中神経 | 前腕の回内 | |
N-3 | 円回内筋 | 浅頭・上腕骨頭 | 上腕骨(内側上顆) | 橈骨(中央の外側面) | 前腕の回内 | |
深頭・尺骨頭 | 尺骨(鈎状突起) | 橈骨(中央の外側面) | 前腕の回内 | |||
O-1 | 橈側手根屈筋 | 上腕骨(内側上顆) | 第2中手骨、第3中手骨(骨底前面) | 手関節の掌屈、橈屈 | ||
O-3 | 長掌筋 | 上腕骨(内側上顆) | 手首の屈筋支帯、手掌腱膜 | 手関節の掌屈、手掌腱膜の緊張 | ||
O-6 | 長母指屈筋 | 橈骨(中部の前面) | 母指末節骨(掌側面) | 母指の屈曲(主にIP関節) | ||
O-4 | 尺側手根屈筋 | 上腕骨頭 | 上腕骨(内側上顆) | 豆状骨、豆中手靭帯、第5中手骨 | 尺骨神経 | 手関節の掌屈、尺屈 |
尺骨頭 | 尺骨(肘頭、後面上部) | 豆状骨、豆中手靭帯、第5中手骨 | 手関節の掌屈、尺屈 |
「肩関節の運動に関与する筋」
付着部
筋名 | 内転 | 外転 | 内旋 | 外旋 | 屈曲 | 伸展 | 支配神経 | 起始 | 停止 | |
大胸筋 | 鎖骨部 | ● | ● | ● | 内側胸筋神経、 | 鎖骨(内側1/2) | 上腕骨(大結節稜) | |||
胸肋部 | ● | ● | ◇ | 胸骨、第1~6軟骨 | ||||||
腹部 | ● | ● | ◇ | 外腹斜筋の腱膜 | ||||||
広背筋 | ● | ● | ● | 胸背神経 | T6-L5の棘突起、仙骨、腸骨 | 上腕骨(結節間溝、小結節稜) | ||||
三角筋 | 鎖骨部・前部 | ● | ● | 腋窩神経 | 鎖骨(外側1/3) | 上腕骨(三角筋粗面) | ||||
肩峰部・中部 | ◇ | □ | 肩甲骨(肩峰) | |||||||
肩甲棘部・後部 | ● | ◇ | 肩甲骨(肩甲棘下縁) | |||||||
小円筋 | ◇ | ● | ◇ | 肩甲骨(外側縁・下角) | 上腕骨(大結節) | |||||
棘上筋 | ● | 肩甲上神経 | 肩甲骨(棘上窩) | |||||||
棘下筋 | ● | ◇ | 肩甲骨(棘下窩) | |||||||
肩甲下筋 | □ | ● | 肩甲下神経 | 肩甲骨(肩甲下窩) | 上腕骨(小結節) | |||||
大円筋 | ● | ● | ◇ | 肩甲骨(外側縁・下角) | 上腕骨(結節間溝、小結節稜) | |||||
烏口腕筋 | ● | ● | 筋皮神経 | 肩甲骨(烏口突起) | 上腕骨(内側縁) |
凡例
●:両方で確認 ◇:K.125 □:M391,394,395,412,446
「ローテーターカフ」
[show details]
ローテーターカフ
- K.124-125
肉単 | 筋名 | 起始 | 停止 | 神経 | 肩関節 | |||||
内転 | 外転 | 伸展 | 屈曲 | 外旋 | 内旋 | |||||
L-13 | 肩甲下筋 | 肩甲骨(肩甲下窩) | 上腕骨(小結節) | 肩甲下神経 | ○ | ○ | ||||
L-12 | 小円筋 | 肩甲骨(外側縁・下角) | 上腕骨(大結節) | 腋窩神経 | ○ | ○ | ○ | |||
L-10 | 棘上筋 | 肩甲骨(棘上窩) | 上腕骨(大結節) | 肩甲上神経 | ○ | |||||
L-11 | 棘下筋 | 肩甲骨(棘下窩) | 上腕骨(大結節) | 肩甲上神経 | ○ | ○ |
- M.395と比較するとだいぶ違うので要調査
Henry Gray (1825-1861). Anatomy of the Human Body. 1918.
Henry Gray (1825-1861). Anatomy of the Human Body. 1918.
「肩甲下筋」
- 英
- subscapularis muscle (KH), subscapularis (K)
- 同
- ローテーターカフ
- ラ
- musculus subscapularis
- 関
- 上肢の筋、肩関節の筋
起始
停止
- 上腕骨(小結節)
神経
機能
カテゴリ
肩関節の筋>:肩関節の筋
臨床関連
- 腱板断裂(肩甲下筋腱断裂)
Henry Gray (1825-1861). Anatomy of the Human Body. 1918.
「上腕骨」
構造
関節
筋肉
- etc.
臨床関連
骨折
- anterior fat pad:sail sign
- posterior fat pad
「小結節稜」
- 英
- crest of lesser tubercle
- 関
- 小結節
- 上腕骨の部位
付着する筋
- 停止:広背筋
「結節」
大辞泉
- 結ばれて節になること、またそのもの
心臓
整形外科
発生学
泌尿器
- キンメルスティール・ウィルソン結節 Kimmelstiel-Wilson結節:糖尿病糸球体病変
皮膚・神経内科
循環器
感染症
未分類
「節」
- 英
- ganglion、ganglia、node、knot、(分類学)section、(文章)clause、nodal、ganglionic
- 関
- 結節、結節型、結節状、結節性、神経節、セクション、切片、結び目、ノット、薄切、部門、リンパ節、割面、ノード、結節腫、ガングリオン
★コメント★
[メモ入力エリア]
※コメント5000文字まで
■